Skip to content

Miniblox Wiki に貢献する方法

このページでは、誰でも安全に Miniblox Wiki に情報を追加・編集できる方法を詳しく解説します。


1. GitHub アカウントを作成

  1. GitHub にアクセス
  2. 「Sign up」からアカウントを作成
  3. メール認証とユーザー名設定を完了

⚠️ Wiki への貢献には GitHub アカウントが必要です


2. リポジトリをフォークする(Fork)

  1. Miniblox Wiki リポジトリ にアクセス
  2. 右上の「Fork」ボタンをクリック
  3. 自分のアカウントにコピーが作られます

3. Markdown を編集する方法

① GitHub 上で直接編集(初心者向け)

  1. フォークしたリポジトリを開く
  2. docs/ フォルダから編集したいファイルをクリック
  3. ペンのアイコン(✏️)をクリック
  4. Markdown を編集
  5. 「Commit changes」で変更を保存

② ローカルで編集(慣れてきたら)

# リポジトリをクローン
git clone https://github.com/hayato040404/miniblox-wiki.git
cd miniblox-wiki

# ファイルを編集
nano docs/play/index.md

# 変更をステージしてコミット
git add docs/play/index.md
git commit -m "遊び方ページ更新"

# フォーク先リポジトリに push
git push origin main

---

## 4. 画像やスクリーンショットの追加

1. `docs/images/` フォルダを作成(まだなければ)
2. 画像ファイルをアップロード
3. Markdown に挿入

```markdown
![画像説明](images/sample.png)
  • 表示例: サンプル画像

⚠️ URL ではなく、リポジトリ内の画像を使うと安定します


5. 表の追加方法

| 名前 | コイン | レベル |
|------|-------|----|
| A | 1 | 50 |
| B | 3 | 120 |
名前 コイン レベル
A 1 50
B 3 120

6. ページ内リンクや見出しリンク

  • ページ内リンク: [このページの見出し](#見出し名)
  • 別ページリンク: [キャラクター一覧](characters/index.md)

7. 変更を提案する(Pull Request)

  1. 編集が完了したら GitHub で「Pull Request」を作成
  2. 元リポジトリの main に対して変更を提案
  3. レビュー後、Wiki に反映されます

⚠️ PR を使うことで、荒らしを防ぎつつ安全に誰でも貢献可能です


8. Markdown の便利Tips

  • コードブロックは言語指定で色付き表示
git status
  • 引用は > で書く
  • 箇条書き・番号リストで整理
  • 画像やリンクは必ず正しいパスを使う

9. 最後に

  • 小さな修正でも Wiki の改善になります
  • 分からない場合は PR の説明に「初心者なのでチェックお願いします」と書くと安心
  • まずは Markdown ガイド(md-guide.md)を見ながら編集すると簡単です